フェレットと一緒に住める賃貸のアパートや分譲マンションの探し方にはコツがあります。
フェレットと一緒に住む家探しのポイントをまとめました。
犬猫と違ってまだまだマイナーなフェレット。きちんと探さないとトラブルに発展して追い出されてしまう可能性も無きにしもあらずですよ。
目次
はじめに:ペット不可の物件で飼ってはいけない理由
フェレットを「ペット不可」の物件でこっそり飼っても良いのか?
答えはNOです。
なぜなら「ペット不可」に魅力を感じて入居している方がいるからです。動物嫌いな方・動物アレルギーの方・静かに暮らしたい方…。そういった方はペットがいないという条件が良くて入居しているのです。
そこでルールを守らずペットを飼い始めた人がいると、ペット不可に魅力を感じている人にとっては大迷惑です。
トラブルになった時につまみ出されるのはもちろんルール違反をしている側です。「可愛いから許してください」は通用しません。
里親募集に出す・遺棄してしまうなど悲しいことにならない為にもルール違反は厳禁です。
賃貸アパートの探し方
「ペット可」の物件を探す
「ペット可」の物件から探すことが基本です。しかし、そこでのペットは「犬・猫」を想定している場合がほとんどですから、フェレットが大丈夫かどうか確認する必要があります。
「ペット不可」の物件で大家からの特例で許可をもらう
たとえ「ペット不可」の物件であっても、大家から特例で許可が下りれば飼うことも可能です。
アパートを探す時は仲介で不動産屋が入る場合がほとんどだと思いますので、担当者に「フェレットを飼えるアパートを探してください」と伝えておけば不動産屋が大家に確認してくれます。
ただし他の住民は「ペット不可」で入居している為、特例での許可だからこそのご近所トラブルが発生する場合もあります。
騒音やニオイでトラブルになった時は早急な対応が必要です。
「ペット可」の旨を記載した書類にサインが出来れば、万が一トラブルに遭った時にあなたを守ってくれますよ。
分譲マンションの探し方
「ペット可」であっても種類・数に制限がある場合がほとんどです。
ただしアパートと異なり、「ペット可」を掲げているマンションではフェレットOKな場合が多いです。エキゾチックの中でも更に特殊な「爬虫類・猛禽類」は難しいようです。
小動物に関しては「ケージ飼い出来ること」が条件のこともあるようです。
許可をもらう為のポイント
物件探しを仲介する担当者はフェレットがどんな動物か知りません。そこで簡単にフェレットがどんな動物かを説明する必要があります。
ポイントは3点です。
- ケージ飼いをしていること
- 近隣に響くような声で鳴かないこと
- トイレのしつけも出来る動物ということ
加えて足音に関しての質問がきたら、「体重1kg程度の小動物ですが、床にマットを敷いて防音対策をする」ということを伝えましょう。
NGワード
「放し飼いをしています」「ドタバタ騒ぎます」は禁句。許可を取るのに不利なことを自ら伝えないように。
まとめ:フェレット可物件の探し方
賃貸アパートの場合
- 「ペット可」の物件を探す
- 特例で大家から許可をもらう
分譲マンションの場合
- 「ペット可」の物件を探す
- ケージ飼いであれば問題なしの可能性大
どんな動物か聞かれたら…
- ケージ飼いをしていること
- 近隣に響くような声で鳴かないこと
- トイレのしつけも出来る動物ということ
小動物を集合住宅で飼うには「ケージ飼い」をしていることが前提となる場合が多いようです。
「完全放し飼い」に憧れるオーナーさんもいますが、集合住宅では難しいようです。もし、ルールを気にせずフェレットを完全放し飼いにするのならば「一軒家」ですね。
集合住宅ではみんなが快適に過ごせるように「ルール」があります。そのルールを守るのは飼い主として最低限のマナーですよ。
おしまいっ