近年どこでも見かけるようになった「猫カフェ」
その中には飼い主さんがいない保護猫の里親を見つける役割のある
里親募集型保護猫カフェ
というものが存在します。
どんな場所か気になったので行ってきました。
いぬねこcafe Lua(るうあ)
一般的な猫カフェと違って猫との「ふれあい」では料金は発生しません。この保護猫カフェでは、カフェ・トリミングサロン・ペットホテルなどのサービスを提供していて、サービス利用時に料金が発生するシステムです。
このお金が猫の保護活動への応援にもなるわけですね!

ドッグカフェとしても
カフェはドッグカフェでもあります。犬を飼っている方は犬同伴で入店可能で、犬用のメニューも準備されています。保護猫たちは「猫部屋」にいるので、犬同伴でも猫と接触しないので大丈夫みたいです。
人間用のドリンクを注文しました。
コーヒーカップ超可愛い
そして美味しい!

いざ猫部屋へ!
なんと保護猫ちゃんたちのお部屋に注文したドリンクを持ち込んで飲むことが出来ました。

キミは飲んじゃダメだよ。
元々は人間に飼われていた猫ちゃんだからか
ものすごく愛想が良い!
愛嬌たっぷりです。
一般的な猫カフェではあり得ないような懐き具合です。部屋に入って早々に、自ら人間の膝の上に乗ってきてくれるという大サービス!

きゃ、きゃわいい~
これは里親決まりますわって感じの接客(?)をしてくれます。そして時間は無制限なので、心行くまで保護猫ちゃんとふれあうことが出来ます。里親になるかどうかをじっくり考えることが出来ますね。
猫たちは
人間の膝でくつろいだり
テーブル下のヒーターで寝たり
高いところに登ったり
かなり自由

犬カフェ
「ドッグカフェ」と「犬カフェ」は別物。犬とふれあえるカフェのことを犬カフェといいます。(猫カフェの犬ver.)
今回は「保護犬」がいませんでしたが、もしいる場合は保護犬ともふれあえるそうです。そこでご縁があったら里親になれるわけですね!
猫だけではなく、犬の保護活動もされているみたいです。
だから「いぬねこカフェ」なのかな?
最後に
今回行って来た【いぬねこcafe Lua(るうあ)】さんは「寄付をお願いします」というだけではなく、利用者へ「サービス」を提供しているお店でした。
里親を希望している方はもちろんですが、里親になれなくてもカフェ・トリミングサロン・ペットホテルなどのサービスを利用することも保護活動の一環かと思います。
飼っている方も飼っていない方も少しでも「保護活動」に興味があるなら行ってみるといいかもしれません。
おしまいっ
店舗情報
【いぬねこcafe Lua(るうあ)】
住所:東京都町田市成瀬1-2-7-105
時間:10:00-19:00
Twitter:@inunekoLua
Facebook:@inunekoLua